[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[dennou-ruby:003882] Re: gpview を使った大きなデータの可視化について



堀之内様

大西です. 
早速ありがとうございます. 
はい, 間引きが簡単ならば良いです. 教えていただいたものを試してみます.
ありがとうございます. 

大西

> 大西様:
> 
> 質問歓迎です。
> 
> 間引きが簡単なら良くはないですか。gpview --help とすると,
> 最初の方で次のように出ます。thinning_intv を指定すれば間引き
> できるだろうと思います。(範囲指定はその前の pos1,pos2)
> 
> = USAGE
> 
> The first command form is 
> 
>     % gpview [options] gturl1 gturl2 gturl3 ...
> 
> where the format of the gturl is
> 
>     path[@|/]varname[,dimname=pos1[:pos2[:thinning_intv]][,dimname=...]]
> 
> データサイズを見て勝手に間引くというのも実装出来は
> するでしょうが,知らぬ間に間引かれてるというのは良くない
> と思うので,私は 「描けなかった」 --> 「間引こう」と
> なるほうがいいと思います。
> 
> > 昨日の話では, 2G 縛りが無くなれば, この問題は解決するということでしょう
> 
> 昨日の話では,ある軸は100万個とかいう話でしたよね。
> 解決しても長時間可視化プログラムが走って,結局 O(1000)
> の画素のディスプレーに表示されるのがいいかどうか...。
> 
> 堀之内
> 
> 
> > 堀之内様
> > 
> > 神戸の大西です. 
> > 昨日は Gphys チュートリアルありがとうございました. 
> > その際質問したことなのですが, 改めて考えてみてやはり自分の中で解決されて
> > いない気がしたので, こちらのメーリングリストに投げます. 
> > # 初心者のの疑問歓迎ということだったので. 
> > 
> > 私は gpwiew を特に大きなデータのクイックルックに使用しています. 
> > 何か計算結果が出た時に, 細かい構造は差し置いて, まず全体像をざっくり見た
> > いことはよくあると思います. 全体を見た上で, 細かいところはそれなりに手間
> > をかけて解析・可視化をすることはそれほど苦ではありません. 
> > ですので, 画面の解像度より細かいものを見てもしょうがない, というのはあま
> > りあたらなくて, 適当に間引いてくれていいので, とりあえず指定されたパラメ
> > タ範囲をざっと見渡せると嬉しいな, というのが使用者の気持ちです. 
> > 適当に間引いて可視化すればよいとか, 一部分ずつ分けて可視化すればよいとか,
> > やりようはあるのでしょうが, 初心者的には, 簡単に大きなデータを見渡せたら
> > 嬉しいなあ, と思った次第です. 
> > 昨日の話では, 2G 縛りが無くなれば, この問題は解決するということでしょう
> > か. また, 他に簡便な方法などあるのでしょうか. 
> > よろしくお願いいたします. 
> > 
> > 大西
> > -- 
> > ONISHI Masanori <onishi@xxxxxxxxxxxxxx>
> > 
> 
> 堀之内 武
> 北海道大学 地球環境科学研究院 地球圏科学部門
> 〒060-0810 札幌市北区北10条西5丁目
> 

-- 
ONISHI Masanori <onishi@xxxxxxxxxxxxxx>