GDCL の Debian パッケージ化
GDCL を構成するライブラリをすべて dpkg でインストールできるように
バイナリパッケージを作った作業記録です。
目次
まずはじめに
- 作業ディレクトリを作成
$ mkdir ~/package/src #ソースファイルの置き場
$ mkdir ~/package/narray/ #それぞれの作業ディレクトリ
$ mkdir ~/package/cdcl
$ mkdir ~/package/ruby-dcl
$ mkdir ~/package/ruby-netcdf
$ mkdir ~/package/gdcl
- メンテナ情報を環境変数に登録する
- ここで設定する環境変数は debian ディレクトリ以下のファイルを修正したり
dh_make 実行時にオプションとともに情報を与えることで設定することができる。
だが、今回は複数のパッケージを作成するため環境変数を使い手間を省くことにした。
$ export DEBFULLNAME="Kazuaki Takemoto"
$ export EMAIL=takemoto_at_ep.sci.hokudai.ac.jp
1. NArray
1.1. パッケージについて調べる
- ソースファイル
-
narray-0.5.7.tar.gz
- 上流作者
- 田中 昌宏
- ダウンロード元
-
http://www.ir.isas.ac.jp/~masa/ruby/dist/
- 著作権情報
- Ruby のライセンス
- 詳細
- NArray - Ruby's Numerical N-dimensional Array class
- NArray is a class of Numerical N-dimensional Array,
providing fast and efficiet computing of the large
data arrays, providing fast and efficient computing
of the large data arrays.
Element types - Integer, Float, Complex and Ruby Object.
Methods - array manipulation, arithmetic operators and mathematical functions (including FFTW and LU factorization).
1.2. ソースの入手、展開
$ wget http://www.ir.isas.ac.jp/~masa/ruby/dist/narray-0.5.7.tar.gz
$ tar zxf ../src/narray-0.5.7.tar.gz
1.3. ディレクトリ名の変更
必要なし
1.4. インストール先の設定
Makefile を作成し、念のため site-install の行をコメントアウトした。
$ cd narray-0.5.7
$ ruby extconf.rb
$ vi Makefile
1.5. dh_make の実行
ライブラリとして作成するため「-l」オプションをつけて実行した。
dh_make -l
1.6. debian/以下のファイル修正
$ cd debian/
$ rm -f *.ex ex.* README* docs
$ vi changelog
$ vi copyright
$ vi control
$ vi narray1.files
$ vi narray-dev.files
$ vi narray1.dirs
$ vi narray-dev.dirs
$ vi rules
( Makefile でディレクトリの作成をするため *.dirs の内容を全部削除したが
間違った行為のような気がする。とりあえずパッケージはできたが...)
1.7. パッケージ構築
$ dpkg-buildpackage -rfakeroot
1.8. 完了
2. DCL(C) for Gtk+
2.1. パッケージについて調べる
- ソースファイル
-
dcl-5.2-C.3-gtk-8.tar.gz
- 上流作者
- 地球流体電脳倶楽部スタッフ < >
高橋 憲義
- ダウンロード元
-
http://www-mete.kugi.kyoto-u.ac.jp/seiya/dcl/tarball/
- 著作権情報
- Copyright (C) 2000 GFD Dennou Club. All rights reserved.
See README
- 詳細
- F90 interface of DCL f77 library.
- the DCL graphic library is written originally in Fortran77.
What it covers are
* viasualization of numeric data:
wide variety of 1D and 2D graphics and limited 3D graphics
* mathematical libralies (FFT, Ordinary differential equation solver,
Spherical harmonics analysis etc)
2.2. ソースの入手、展開
$ wget http://www-mete.kugi.kyoto-u.ac.jp/seiya/dcl/tarball/dcl-5.2-C.3-gtk-8.tar.gz
$ tar zxf ../src/dcl-5.2-C-gtk-8.tar.gz
2.3. ディレクトリ名の変更
DCL(C) のパッケージ名を cdcl として
$ mv dcl-5.2-C-gtk cdcl-gtk-5.2.8
2.4. インストール先の設定
prefix を /usr にして Makefile を作成する。
Mkincludeを参照してMakefileは実行される。
$ cd cdcl-gtk-5.2.8
$ ./configure --prefix=/usr
$ vi Makefile
$ vi Mkinclude
2.5. dh_make の実行
ライブラリとして作成すべきだが、
「-s」オプションをつけてシングルプログラムとした。
ヘッダファイルも含まれている。
dh_make -s
2.6. debian/以下のファイル修正
$ cd debian/
$ rm -f *.ex ex.* README* docs
$ vi changelog
$ vi copyright
$ vi control
$ vi rules
2.7. パッケージ構築
$ dpkg-buildpackage -rfakeroot
2.8. 完了
3. Ruby-DCL
3.1. パッケージについて調べる
- ソースファイル
-
ruby-dcl-1.2.0-gtk-5.tar.gz
- 上流作者
- 堀之内 武
高橋 憲義
- ダウンロード元
-
http://www-mete.kugi.kyoto-u.ac.jp/seiya/dcl/tarball/
- 著作権情報
- Ruby のライセンス
- 詳細
- one-to-one interface to the DCL graphic library, which is written originally in Fortran77 and translated into C.
- RubyDCL is a ruby interface to the scientific graphic library DCL. It supports all the subroutines and functions in DCL on a one-to-one basis.
3.2. ソースの入手、展開
$ wget
$ tar zxf ../src/ruby-dcl-1.2.2.tar.gz
3.3. ディレクトリ名の変更
必要なし
3.4. インストール先の設定
Makefile を作成し、念のため site-install の行をコメントアウトした。
$ cd ruby-dcl-1.2.2
$ ruby extconf.rb
$ vi Makefile
3.5. dh_make の実行
シングルプログラムとして作成するため「-s」オプションをつけて実行した。
dh_make -s
3.6. debian/以下のファイル修正
$ cd debian/
$ rm -f *.ex ex.* README* docs
$ vi changelog
$ vi copyright
$ vi control
$ vi rules
3.7. パッケージ構築
$ dpkg-buildpackage -rfakeroot
3.8. 完了
4. ruby-netcdf
4.1. パッケージについて調べる
- ソースファイル
-
ruby-netcdf-0.5.2.tar.gz
- 上流作者
- 堀之内 武
- ダウンロード元
-
http://ruby.gfd-dennou.org/products/ruby-netcdf/#download
- 著作権情報
- Ruby のライセンス
- 詳細
- Ruby interface to NetCDF
- RubyNetCDF is the Ruby interface to the NetCDF library built on the NArray library, which is an efficient multi-dimensional numeric array class for Ruby.
4.2. ソースの入手、展開
$ wget http://ruby.gfd-dennou.org/products/ruby-netcdf/ruby-netcdf-0.5.2.tar.gz
$ tar zxf ../src/ruby-netcdf-0.5.2.tar.gz
4.3. ディレクトリ名の変更
必要なし
4.4. インストール先の設定
Makefile を作成し、念のため site-install の行をコメントアウトした。
$ ruby extconf.rb
$ vi Makefile
4.5. dh_make の実行
シングルプログラムとして作成するため「-s」オプションをつけて実行した。
dh_make -l
4.6. debian/以下のファイル修正
$ cd debian/
$ rm -f *.ex ex.* README* docs
$ vi changelog
$ vi copyright
$ vi control
$ vi rules
4.7. パッケージ構築
$ dpkg-buildpackage -rfakeroot
4.8. 完了
5. GDCL
このプログラムには Makefile はなく install.rb という Ruby スクリプトで
インストールをする。
そのため他のパッケージよりは作るのが難しかった。
5.1. パッケージについて調べる
- ソースファイル
-
gdcl-0.5.7.tar.gz
- 上流作者
- 西澤 誠也
- ダウンロード元
-
http://www-mete.kugi.kyoto-u.ac.jp/seiya/dcl/gdcl.html
- 著作権情報
- Ruby のライセンス
- 詳細
- a gtk+ based netcdf viewer writen on Ruby
- See http://www-mete.kugi.kyoto-u.ac.jp/seiya/dcl/gdcl.html
5.2. ソースの入手、展開
$ wget http://www-mete.kugi.kyoto-u.ac.jp/seiya/dcl/tarball/gdcl-0.5.7.tar.gz
$ tar zxf ../src/gdcl-0.5.7.tar.gz
5.3. ディレクトリ名の変更
必要なし
5.4. インストール先の設定
install.rb を修正する.
$ vi install.rb
ファイルは debian/gdcl 以下次のとおり移動される。
/usr/bin/gdcl.rb
/usr/lib/ruby/1.6/i386-linux/nispack.rb
/usr/lib/ruby/1.6/i386-linux/nispack/draw.rb
/usr/lib/ruby/1.6/i386-linux/nispack/
/usr/lib/ruby/1.6/i386-linux/nispack/
/usr/lib/ruby/1.6/i386-linux/nispack/
5.5. dh_make の実行
シングルプログラムとして作成するため「-s」オプションをつけて実行した。
dh_make -s
5.6. debian/以下のファイル修正
Makefile がないので rules ファイル中の (MAKE) が関係する行を
コメントアウトする必要がある。
$ cd debian/
$ rm -f *.ex ex.* README* docs
$ vi changelog
$ vi copyright
$ vi control
$ vi rules
5.7. パッケージ構築
$ dpkg-buildpackage -rfakeroot
5.8. 完了
6. 参考文献