地球流体電脳ライブラリ (UNIX版)
- 最新のUNIX版は dcl-5.3 です. こちらからダウンロードして下さい
(dcl-5.3.tar.gz ).
- インストールの詳細に関しては, 展開ディレクトリ内の
INSTALL ファイルを参照してく
ださい.
- dcl-5.3 では, dcl-5.2 以降, 以下のような改定がなされています.
- 図形出力デバイスとして Gtk をサポートするようにしました.
(Gtk が使える環境でライブラリを構築すると)
デバイス番号は4番となります.
- PSファイルを取り扱うさまざまなプログラム群(pslib)を整理し
ました.
(展開ディレクトリ内の
README_pslib
を見てください. )
- カラーマップを番号で指定できるようになりました. また,
カラーマップのバックグラウンドとフォアグラウンドカラーを
入れ換えることもできるようになりました.
(展開ディレクトリ内の
README_clrmap
を見てください. 例:
IMG_dclclr.png
)
- 地図を描画する際, 陸地の塗り潰しができるようになりました.
(展開ディレクトリ内の
README_umfmap
を見てください. 例:
IMG_umpack.png
)
- 補間形座標変換をサポートするようにしました.
(展開ディレクトリ内の
README_gt2dlib
および
README_itr51
を見てください. 例:
IMG_g2pk01.png ,
IMG_g2pk012png
)
- 次の内部変数の初期値を変更しました.
SG:LCORNER=.FALSE. (コーナーマークは描かない);
SG:LFPROP=.TRUE. (文字はプロポーショナルで描く).
- Cygwin でもライブラリの構築ができるようになりました.
- バージョンの異なるライブラリ間での整合性をとるために,
ライブラリ名にバージョンおよび言語名を含めるようにしました.
- make; make install でおこなわれる作業内容が変更されています.
- バグフィックスなど(詳しくは
HISTORY ファイルを参照してく
ださい.
- 以下の OS とコンパイラの組合せで動作が確認されています.
- Solaris 2.6 + f90 (Fujitsu Compiler) + gcc
- Debian GNU/Linux 3.0r2 + f90 (Fujitsu Compiler) + gcc
- Debian GNU/Linux 3.0r2 + g77 + gcc
- Debian GNU/Linux 3.1 + g77 + gcc (gcc 3.3.4)
- Vine Linux 3.0 + g77 + gcc (gcc 3.3.2)
- Vine Linux 3.0 + f90 (Fujitsu Compiler) + gcc (gcc 3.3.2)
- Cygwin 1.5.10 (on Windows XP) + g77 + gcc
なお,ブラウザによっては Compress されたファイルを自動的に
展開するものもありますので,ご注意ください.
2004/10/29 更新 (by 塩谷 雅人)
地球流体電脳倶楽部 dennou_staff@gfd-dennou.org
Copyright (C) GFD Dennou Club, 2000-2004. All rights reserved.