[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[dennou-ruby:003661] Re: gradsÃÏ¿ÞÅê±ÆºÂɸ



水田です。

この部分は西澤さんのリクエストで追加したものです
(該当部分のdennou-rubyのメールをくっつけておきます)。
GrADSのソフトの機能としてはpdefに書いてある地図投影情報でもって
バイナリーデータを読んで、xdef,ydefに書いてある緯度経度格子に
内挿して表示・解析するというものですが、
grads_gridded.rbでは単にpdefに書いてある格子点数で
バイナリーデータを読んでGPhys化しているだけです。
x座標とy座標の値は、投影法がLCCの時だけpdefの情報からそれらしい
値を計算しています。ruby-nusdasと同じになるようにしています。
各点での緯度経度の値は計算していません。

こういうデータをそのまま地図に重ねて表示とかは中野さんがいろいろ
技を駆使してやってるみたいなので、それを簡単に使えるように
できたらいいかもしれません。

各点での緯度経度の値を計算してGPhysの補助座標(でしたっけ?)に
入れておけば緯度経度格子に内挿して東西平均とかできるように
なるんでしょうかね?


> From: Takeshi Horinouchi <horinout@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
> Date: Mon, 02 Dec 2013 16:47:52 +0900
> 
> 水田さま
> 
> GPhys の grads_gridded.rb で,地図投影座標(コントロールファイル
> の PDEF = LCC; Lambert Conformal projection)
> に対応してるようですが,そういうデータを
> GGraph で「地図」の上に表示できたりするでしょうか。
> GGraph 側のサポートがいるのではないかと思いますが,
> 現状でもうまくやればできる?
> 
> 堀之内 武
> 北海道大学 地球環境科学研究院 地球圏科学部門
> 〒060-0810 札幌市北区北10条西5丁目
> 
> 



> From:     Seiya Nishizawa <seiya@xxxxxxxxxxxxxx>
> Date:     Wed, 11 Mar 2009 16:17:57 +0900
> To:       dennou-ruby@xxxxxxxxxxx
> Subject:  [dennou-ruby:003088] Re: pdef of grads
> Reply-To: dennou-ruby@xxxxxxxxxxx
> 
> 水田様
> 
> 置きました
> dennou-k:~seiya/CreSS/CReSS_test/work/test.dmp.ctl
> よろしくお願いいたします。
> 
> 西澤誠也
> 
> 2009/3/11 Ryo Mizuta <rmizuta@xxxxxxxxxxxxx>:
> > 西澤さま
> >
> > 了解です、
> > サンプルデータをどこかにおいてもらえますか。
> >
> > 水田
> >
> >> From: Seiya Nishizawa <seiya@xxxxxxxxxxxxxx>
> >> Date: Wed, 11 Mar 2009 11:48:48 +0900
> >>
> >> 水田様
> >>
> >> 本気で実装するのは大変なので、
> >> 格子点数が xdef ydef と異なる時にでも、
> >> pdef の値を使うようになっていればとりあえず良いと思います。
> >>
> >> NuSDaS では、1次元の軸も2次元の軸も両方出せるようにしています。
> >> 1次元の軸とは、平均的な値です。
> >> ただし、gphys ではまだ1次元の軸しか使っていません。
> >>
> >> 西澤
> >>
> >> 2009/3/11 Ryo Mizuta <rmizuta@xxxxxxxxxxxxx>:
> >> > 西澤さま
> >> >
> >> > 水田です。
> >> > pdefを使ったことがないので
> >> > http://www.weatherdata.org/grads/gadoc/pdef.html
> >> > このへんを見ていますが、
> >> > どのくらいのことができればいいでしょうか?
> >> >
> >> > GrADS_IO内で地図投影変換をかませて緯度経度座標に変換した
> >> > gphysオブジェクトを作るとかいうイメージでしょうか。
> >> > 座標変換はDCLを使うのかなあ。かなり大変そうです。
> >> >
> >> > 単にバイナリをそのまま読めるようにするには
> >> > 格子サイズの設定でxdef,ydefよりpdefを優先するように
> >> > すればできそうに思います。その場合x軸y軸の値はどうするのが
> >> > いいかわかりませんが(NuSDaS_IOはそのへん何かやっています
> >> > でしょうか?)
> >> >
> >> > --
> >> > 水田 亮
> >> > rmizuta@xxxxxxxxxxxxx
> >> >
> >> >> From: Seiya Nishizawa <seiya@xxxxxxxxxxxxxx>
> >> >> Date: Wed, 11 Mar 2009 07:47:50 +0900
> >> >>
> >> >> 西澤です
> >> >>
> >> >> gphys に含まれている grads ですが、
> >> >> pdef には対応していないようです。
> >> >>
> >> >> 時間がありましたら対応お願いできますでしょうか。 > 水田様?
> >> >>
> >> >>
> >> >> --
> >> >> Seiya Nishizawa
> >> >> Department of Earth and Planetary Atmospheric Sciences, Kobe 
University
> >> >>
> >> >
> >> >
> >> >
> >> >
> >>
> >>
> >>
> >> --
> >> Seiya Nishizawa
> >> Department of Earth and Planetary Atmospheric Sciences, Kobe 
University
> >>
> >
> >
> >
> >
> 
> 
> 
> -- 
> Seiya Nishizawa
> Department of Earth and Planetary Atmospheric Sciences, Kobe 
University
> 
>