[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[dennou-ruby:000741] Re: DCL 拡張ライブラリの使い方



小塚です。

> つぎは配列に挑戦してもらえませんか? 配列はFORTRANのfirst
> class objectを全部扱おうとするといきなりCOMPLEXとかで困るの
> で、まずは倍精度と整数だけでいいと思います。
>
> * データとしての配列
> * 関数の仮引数に配列がある場合
>
> これらをまずはArrayオブジェクトとして扱えるとよいと思います。
> それが終わったら文字列がよさそうです。
配列と複素数型をやってみました。
http://www.unyo.marushin.media.kyoto-u.ac.jp/~kozuka/
からたどってください。

ただ完全とはとてもいいがたいです。特に配列のところ。
固定長しか考慮していません。

可変の長さの配列を渡す場合、一緒に長さも渡すことになるのでしょうが
そういうラッピングをする場合、
生成したソースを一切修正なしということではすみそうにないです。
また、後一つ残っている主要な型は文字列ですが、
これも修正を前提にすることになりそうです。

> >最近のRuby本の多さにはびっくりするくらいですし。
> >つい1、2年前まで「本がないのが欠点」とか言われていたのがうそみたいですね。
>
> 網道編もでましたね。てゆーか最近の256本はあまりにもバブリー。
> それにしてももうすこし時間をかけた本もほしいなぁ。
昔は全部買おうという気だったんですが、いまやそんな気は起きないですね....
でもあまりに時間がかかりすぎるのもちょっと悲しかったり;p

京都大学 法学部 2回生 小塚真啓
Kozuka Masahiro (j00y1210@xxxxxx)